今回は、間取りに込めた思い(狙い?)辺りを書いてみようかと。
間取りそのものは公開したものの、内容について細かく書いていなかったので。
まずは改めて我が家の間取り。
▼1F。畳コーナーの小さい押入れだけ、開口向きが玄関ホール側に変わりました。
▼2F。ファミリースペースにベッドと机があるのは間違い(;’∀’)
間取り検討時に挙げた希望項目
- 家事動線を効率よくしたい
- 対面キッチンが理想
- パントリーがほしい
- エントランスクロークがほしい
- 洗面と脱衣&洗濯機スペースは分けたい
- 大容量のクローゼットがほしい
- 子供用の部屋は初めから細かく区切らない
- 和室or畳スペースが欲しい
この辺りを中心に間取りの検討を進めてみました。
といっても、以前も書いた通り我が家は3件目の間取りなので(笑)、結構さらっと出来上がったかな。そしてそれがどうなったかというと。
家事動線は満足
- キッチン→パントリー→洗面脱衣室を横並びにできた。
- 室内干しは、2Fのファミリースペースまたは洋室で。
これは⑤が実現しないとわかった時点で納得。
どちらにせよ共働きなので室内干しがマストだし、リビング周辺には干したくないのでよしとした。
対面キッチン実現
IHにしたので、ガスほどの舞い上がりがないだろうと判断し、コンロ前の壁は無しにしたので開放感があるはず!でもやっぱ油はねは心配。
パントリー実現
始めはパントリー→洗面脱衣室間の扉はなくコの字型のパントリーだったけど、収納量よりも家事動線を優先して通路に。
しかし床から天井までの収納場所が2面分も出来たので満足。
エントランスクローク実現
小さいながらも階段下を利用してスペースを確保!弊害としては、トイレが縦入りになってしまったこと。
ECを諦めれば横入りのトイレにできたけど、ECを優先。ここに2人の趣味の道具(スノーボード)達を収納予定。入りきるか不安。
洗面と脱衣&洗濯機スペース分離ならず
どうしても1Fには必要なスペースが多くなり、実現できなかった。
それどころか洗面・脱衣・洗濯機をひっくるめて2畳という一般的ではあるものの、悔いのある狭さに落ち着いた。
4畳のクローゼット実現
一般的にはどうかわからないけど、我が家にとっては超絶的に広いウォークインクローゼット確保。
夫はウォークインにするとデッドスペースが増えるからイヤらしいけど、壁面クローゼットにした場合の良い間取りができず、WICに落ち着いた。でも、もう少し時間を割いて壁面クローゼット案を考えてみても良かったかも。
2Fの個室は2部屋に抑えた
まだ子供がいないというのもあるけれど、2Fの個室は夫婦の寝室と、恐らく子供部屋になるであろう洋室の2部屋に抑えた。
それにより、1Fのリビングとほぼ同じ広さのフリースペースが取れた!
将来、義両親(またはどちらかだけ)と同居することになっても、ファミリースペースに壁を増設して個室にもできます。
4.5畳の畳スペース実現
小上がりにしているお家も多いけど、我が家は敢えてフラットに。微妙な段差があると、足腰弱った時の上り下りが苦痛になりそうだな~と。
本当は仕切れるように扉もほしかったけど、なぜかなしになった。(今思い出すと、扉がほしいと進言した記憶がない)
その代り、空間を区切る手段として天井にロールスクリーンを検討しているので、天井は補強してもらった。
まとめ
こうやって書き出してみると、間取りに関しては私の要望はほぼ叶っている。しかも、寝室にはロフトも作れたので、夫の秘密基地も確保できた。(天井低いけど)
少し心残りなのは、2Fに洗面所がつくれなかったことと、玄関ホールが無駄に広くなってしまったことかな。
2Fの洗面所は、予算を考えると夫に言い出すこともできなかった。
玄関ホールは・・・・まぁいっかw
広々して気持ちよくなりそうなのでよしとする!