前回書いた「こだわりというほどではないけど、工夫した点」について、他にもあったので書いてみます。今回も私の細かい注文満載です!!
▼前回
https://www.feelinggoodhome.com/entry/2015/05/20/000600
お風呂のカスタマイズ3点
お風呂はトクラスのユニットバスでほぼ標準にしたけれど、それを少しだけカスタマイズしました。
https://www.feelinggoodhome.com/entry/2015/01/14/120000
主に、▲のエントリーでこうしたいな~って思っていたことを実行した形になりました。
鏡を外す
理由は、
- 私も夫も視力が悪く、鏡があっても見ることがない(というか見えない)
- どうせ曇ってみえなくなる(今の賃貸のもそうだし)
- 水垢・カルキ汚れ(白いうろこ状のやつ)の掃除をしたくない
の3つ。ちなみに、外した鏡はWICの入口に設置してもらうことに
シャワーバーの位置変更
これは前記事にも書いたけれど、「設計さんが渋ったことでも生産さんに相談したら実現した」という経験から、再度チャレンジとばかりに生産Tさんにお願いしてみたら見事OKがもらえたというもの。
通常のバーの位置よりも浴槽から離れた位置にしてもらいました。(正確には、パネルの目地から200mm浴槽と逆の位置)
なぜこんなことをするのかというと、私が斜め前からのシャワーが苦手なのと、少しでも浴槽から離れた場所でシャワーをつかえれば、飛び散った水滴が浴槽内に入りにくくなるのでは!?という考えがあったから。
後者なんてすごくどうでもいいことではあるけれど、私にとって、髪や体についた泡がシャワーによって飛んで浴槽に入るのが我慢ならない。なのでそれを少しでも解消したかったというわけです。
タオル掛けを増設
こんな感じ。(画像はお借りしています)
前述のスライドバーの移動は、設計Tさんには「ユニットだから無理」と言われたけれど、実際はOKしてもらえたのです。
ならば、同じようなタオルバーだって移動・増設可能だろうってことでお願いしちゃった!
すでに発注済みだから確認してみると言われた後、無事にOKもらえてうれしかったです。(今思い出したけど、発注済みってことで返答急いでいたので、増額いくらか確認するのを忘れてました。今度聞いてみます)
ちなみに高さは、フロアレベルから100cmと150cmにしてもらいました。何も注文を付けなければ120cm辺りに付くそうですよ。
掃除道具、ボディタオル等、吊っておきたい&掛けておきたいものは意外に多いですからね~。
調光器の代わりにスイッチをふたつ
2階のファミリールームはいずれ個室にすることを想定し、ダウンライト4つを1セットとして、2セット設置することになっています。
https://www.feelinggoodhome.com/entry/2015/04/03/210700
インテリアYさんが初回の提案で調光器を付けてくれたのだけど、しばしの考察の後、却下してしまいました。(だって、1万円以上するんです。LDKならまだしも、ここにそれはいらなくない?ってなってしまったのです)
しかし、このファミリールームでプロジェクターを使用して映画など見たがっていた夫のことを考え、調光器の代わりにスイッチをふたつにしました。
どういうことかというと、4つのダウンライトに対して、2つずつ灯るように配線してもらうのです。その2つずつも偏りがでないように、クロスする2つをペアにしました。
ちなみに、スイッチプレートは1つで、スイッチを2つに分割した形で設置される予定。(下画像参照。画像はお借りしています)
こうすることで調光器ほど細かい調節はできないけれど、2段階での調節ならできるようになったわけです。かかる費用0円で調節ができるようになるなら、まあOKだろうという感じかな。
スイッチプレートをスクエアに変更
スイッチプレートにも種類があって、標準はラウンド型だったため、スクエア型に変更しまた。▲の既出画像のものがラウンド型で、スクエア型はこんな感じ。(画像はお借りしています)
角がシャープになっているのがわかるでしょうか?
私は丸っこいのよりも、カクカクした方が好みだったためうれしい!これもブロガーさんが書かれているのを見て知った情報です。
キッチンパネルを延長
私の好きな某モデルハウスで、キッチンをしげしげと眺めていたところ、あることに気付いたのです。それは、コンロ横の壁のキッチンパネルが、途中で普通の壁紙に切り替わっていたこと。
言葉で説明してもわかり辛いと思うので、写真を。。。
おわかりでしょうか??
これだけ見てもますます分からないと思うので、解説を付け加えるとこう。
この微妙な切り替えが気になってしまって・・・。
我が家のキッチンも、ガスコンロがある壁側に勝手口があります。まさに、このモデルハウスとと同じ。
キッチンだし、しかもコンロ横だし、しかもすぐに勝手口の開口があるのに、なぜここでのこの切り替え!?と思い、この切り替えがなくなるように依頼。少し増額になりました。(増額:12,420円(税・諸経費別)キッチンパネルって高い!!)
実際に料理をしてると、油って結構飛んでいるものです。コンロに向かって立つ自分の横、下手したらもっと後ろぐらいまで飛んでる。
そりゃ、拭き取れるような素材の壁ならいいのだけど、私が選んだ壁紙は住林オリジナルの紙壁紙。油なんて飛ぼうものならシミになってしまいそう。
コンロ横がキッチンパネルオンリーになることで、掃除もしやすく壁紙も守れると思うのです。
今回もまた長文になってしまったのでここまで。
もしもまた何か工夫した点を思い出したら書きます!